Galaxy Z Flip3 5G の新機能と拡張機能
Galaxy Z Flip3 5G は、最大 120Hz のディスプレイと強化されたハイダイナミックステレオスピーカーを備えた、世界初の耐水性の折りたたみ式スマートフォンです。例えば、カフェで友達と話しているときに水をこぼしても、心配する必要はありません。Galaxy Z Flip3 5G の新機能と改善された機能を確認してください。
以下の操作を行っていただく前に、端末のソフトウェアと関連アプリが最新バージョンに更新されているかどうかを確認してください。端末のソフトウェア更新は以下の手順に従ってください。
手順 1. 設定 > ソフトウェアを更新 へ移動します。
手順 2. ダウンロードおよびインストールを押します。
手順 3. 画面の指示に従います。
IPX8 の耐水性を備えた Galaxy Z Flip3 5G
これまで、耐水性のある折りたたみ式の端末はありませんでした。Galaxy Z Flip3 5G の耐水性は IPX8 で、最大 1.5 メートルの真水に 30 分間沈めることができます。ただし、耐水性を維持するためにいくつか注意する必要があります。
潜在的な損傷を防ぐために、これらのヒントに注意してください。
- 1.5 メートルより深い真水に 30 分以上端末を浸さないでください。
塩水、イオン水、アルコール飲料など、真水以外の液体に浸すと、液体が浸透しやすく損傷する可能性があります。 - 水圧が強いところに端末をさらさないでください。
- Galaxy Z Flip3 5G は防塵ではありません。そのため、真水以外の液体や小さな粒子(異物)にさらされると、画面に傷やへこみなどの損傷を与える可能性があります。ほこり、水、湿気などの異物が多い環境での使用はご遠慮ください。
- 端末が真水にさらされている場合は、清潔で柔らかい布で拭き取り完全に乾かしてください。端末が塩水、プールの水、石鹸水、油、香水、日焼け止め、ハンドクリーナー、化粧品などの化学製品などの他の液体にさらされた場合は、きれいな真水ですすぎ、柔らかい布で拭き取り完全に乾かしてください。これらの手順に従わないと、パフォーマンスや外観に影響を与える可能性があります。
- 端末が水に浸かっていたり、マイクやスピーカーが濡れていると、通話中に音がはっきり聞こえない場合があります。乾いた布で拭いた後、よく乾かしてからご使用ください。
- 端末を水中で使用すると、タッチスクリーンやその他の機能が正しく機能しない場合があります。
- 端末を落としたり、衝撃を受けたりすると、耐水性機能が損傷する可能性があります。
注意: IPX8 は、管理された環境でのテストに基づいており、特定の状況および条件で耐水性があることが認定されています。(最大 1.5 メートルの淡水に最大 30 分間浸す。)ご使用している状況によっては端末が損傷する可能性があります。
よりインテリジェントなディスプレイを体験してください
以前の GalaxyZ Flip の 60Hz ディスプレイと比較すると、Galaxy Z Flip3 5G のディスプレイは、120Hz とリフレッシュレートが大きく飛躍しています。Galaxy Z Flip3 5G は、より少ない残像でよりスムーズなスクロールと画面遷移を可能にし、コンテンツに基づく自動リフレッシュレートの最適化により、バッテリー消費を最小限に抑え、より長い使用時間を可能にします。
標準または最適化のリフレッシュレートを選択できます。最適化のリフレッシュレートを選択した場合、画面のリフレッシュレートを最大 120Hz まで自動的に調整することで、よりスムーズなアニメーションとスクロールを実現できます。リフレッシュレートの最適化を設定するには、以下の操作を行ってください。
手順1. 設定を開き、ディスプレイを押します。
手順2.「動きの滑らかさ」押します。
手順3.「最適化」を選択します。
Dolby Atmos でリアルなサウンドをお楽しみください
現在、Galaxy Z Flip3 5G には Dolby Atmos が搭載されています。Dolby Atmos はステレオスピーカーでサラウンドサウンドを提供します。強化されたGalaxyZ Flip3 5G のハイダイナミックステレオスピーカーを使用すると、より豊かで臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。以前の GalaxyZ Flipでは Dolby Atmos を使用するためにイヤホンが必要でしたが、Galaxy Z Flip3 5G はイヤホンが接続されていなくても Dolby Atmos をサポートしています。
Dolby Atmos を有効にするには、以下の操作を行ってください。
手順 1. 設定を開きサウンドとバイブを押します。
手順 2. 音質とエフェクトを押します。
手順 3. Dolby Atmos のスイッチを押して ON にします。
端末や Android のバージョンによっては画面内の名称や配置が異なる場合があります。
折りたたみ式の端末の注意事項については こちら をご覧ください。
お役に立ちましたか?
ご協力ありがとうございました。
すべての質問にご回答お願いいたします。