Galaxy アラームを設定する方法を教えてください。
※はじめに※
対象機種以外の場合、本 FAQ の内容に対応していない可能性があります。
ご利用端末が対象機種に含まれていることをご確認ください。
Galaxy S7edge(SC-02H、SCV33)※Android バージョン 7.0 以上
Galaxy A8(SCV32)※Android バージョン 7.0
Galaxy Feel(SC-04J)
Galaxy S8(SC-02J、SCV36)
Galaxy S8+(SC-03J、SCV35)
Galaxy Note8(SC-01K、SCV37)
Galaxy S9(SC-02K、SCV38)
Galaxy S9+(SC-03K、SCV39)
Galaxy Note9(SC-01L、SCV40)
Galaxy Feel2(SC-02L)
Galaxy S10(SC-03L、SCV41、Rakuten Mobile)
Galaxy S10+(SC-04L、SC-05L、SCV42)
Galaxy A30(SCV43)
Galaxy A7(SM-A750C)
Galaxy Note10+(SC-01M、SCV45、Rakuten Mobile)
Galaxy Fold(SCV44)
Galaxy A20(SC-02M、SCV46)
Galaxy S20 5G(SC-51A、SCG01)
Galaxy S20+ 5G(SC-52A、SCG02)
Galaxy A41(SC-41A、SCV48)
Galaxy S20 Ultra 5G(SCG03)
Galaxy Note20 Ultra 5G(SC-53A、SCG06)
Galaxy A21(SC-42A、SCV49)
Galaxy Z Flip 5G(SCG04)
Galaxy Z Fold2 5G(SCG05)
Galaxy A51 5G(SC-54A、SCG07)
アラームを設定する方法
この例では「 曜日リスト 」の「 月 」を押します。
カレンダーの場合
アラーム音・バイブ・スヌーズを押すと各設定の詳細画面が開きます。
詳細を設定後、左上の「 < 」を押すとアラームの設定画面に戻ります。
以上で設定は完了です。
※複数のアラームを利用したい場合、「+」のアイコンを押すことで新しいアラームの設定が可能です。
①「 × 」を押したまま左右上下どの方向でも動かすことでアラームを止めることができます。
②「スヌーズ:●分」を押すと、設定した時間にもう一度アラームが鳴ります。(今回の場合は 10 分後)
スヌーズの左右に出ている「 -/+ 」でスヌーズの時間を 5 分ごとに変更が可能です。
以上で操作完了です。
①「解除」を押すことで止めることができます。
②「スヌーズ」を押すと、設定した時間に再度アラームが鳴ります。
以上で操作完了です。
※「有名人のアラーム」はアプリのバージョン 12.0.05.7 をもってサービスは終了しました。
内蔵されているアラーム音の他に、本体に保存(ダウンロード)した曲やボイスレコーダーで録音した音声をアラーム音として設定できます。
サウンドピッカー画面下部メニューより曲、アルバム、アーティスト、フォルダから選択できます。
フォルダを選択した場合、mp3 形式のファイルがあるフォルダが参照されます。
ファイルによっては認識されない場合があります。
以上で設定は完了です。
以上で設定は完了です。
読み上げ機能の詳細設定をしたい場合は、「設定アプリ」より設定が可能です。
下記手順にて操作をしてください。
設定 > 一般管理 > テキスト読み上げ
アラーム音が鳴らない時の設定方法
※注意※
端末がサウンド・バイブ状態の場合、アラーム音は鳴りません。
設定した時間にアラーム音を鳴らすには「アラームとタイマーをバイブに設定」を無効にする必要があります。
端末がサウンド・バイブ状態の場合、アラームを設定した初期状態では「アラームとタイマーをバイブに設定」が有効になっています。
そのためアラーム音は鳴らず、アラームのバイブ設定を無効にしてもバイブが作動します。
無効にする方法は下記手順を操作してください。
「強力な保護」「安全な起動」の項目がある端末で「自動再起動」後にアラーム音がならない場合は、以下の設定をご確認ください。
※一部の端末(Z Flip 以降に発売された端末)は「強力な保護」「安全な起動」の項目はありません。
以上で操作完了です。
以上で操作完了です。
ご協力ありがとうございました。
すべての質問にご回答お願いいたします。